社会のレールから外れる生き方でも全然良い【個の能力を見極める】

社会のレールから外れる 生き方

私は自分の人生に責任がある

私は、この自分が持つ資源を使って、できる限りの成果を残す責任があると考えている。

私はこの人間として生まれることで、この世にやってこれている。

いわば、この人間の人生を預かっているのである。

さながら、機械に乗って操縦しているような感覚だ。

エヴァンゲリオンがこの人間で、その運転手が私の意識ということになるだろうか。

私がこの世に出て来る上で預かった人間は、怠け者で、傷つきやすく不器用で、人付き合いが苦手で、疲弊しやすいが、長所もいくつかあるはずだ。

とても扱いづらいが、その長所を活かしてできることを見つけ、この人間をもっと上へと登らせてやらないといけない。

手持ちのカードを眺めて、その中でできる限りの手を打っていく必要がある。

こいつの人生が、最後「良かった」と思わせてあげられるように、少しでもいい人生を歩ませてやらないといけない。

そんな風に考えているのだ。

私とこの人間が一体となってはマズイ

それなのだが、私の意識が、この人間と一体となってしまう時間帯が多い。

この人間に起こったことを、感情移入しすぎて私事に捉えてしまい、ムキになったり、私までも傷ついたりしてしまうんだ。

それでは、現状に翻弄されているだけになってしまい、どこに向かっているのかわからない。

この人間はデリケートであるので、なかなかこの世知辛い世の中で、自動で人生を良くしていくのは難しいようだ。

この世の中に対応するのがうまい人間は、放っておいてもいい人生を歩んでいくんだけど。

社会のレールから外れる生き方を怖がらない

この人間の場合は、長所が一般社会のレール上で求められていることに合っておらず、なかなか輝くことができない。

社会のレールにしっかりと乗っかる技術と、持ってる能力が噛み合わない。

だけど、それは決して能力が低い人間ということにはならない。

そいつ個人の能力はあるんだ。

それが、圧倒的多数が歩むレールには、うまくハマらないというだけだ。

何もわからない最初は、この社会が用意したレールに乗って競争するしかなかった。

うまくできたかもしれないし、最初はしょうがない。

レールに沿うことが難しく、生き辛いと感じても、自分の能力を疑う必要はない。

ただ、一つの条件下には適さなかったというだけに過ぎない。

レール以外の方法で、レールから外れた生き方によって自分の能力を活かして、何かしらの結果をこの社会で出す必要がある。

クリエイティブな仕事が求められるということだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生き方
もし記事を気に入っていただけたらシェアをお願いします
アルジュナのフォローをお願いします
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
自分取扱説明書 〜あなたの可能性を引き出すブログ〜

コメント