動揺しない安定した心を持つ方法【現実との距離感を保つ】

動揺しない心 生き方

居場所を持つことにより距離感が生まれる

日常の出来事に振り回されて、精神を消耗していないだろうか?

あまりに現実的な問題が日々迫ってきて、疲弊していないだろうか?

自分の居場所を持つからこそ、客体との距離感を保てて、動揺しない心を保持し、自分の居場所を作ることが可能となる。

この自分の居場所とは、意識としての自分の居場所である。

つまり、別の言い方をすると”いまここにある”ということだ。

もし、”いまここにある”という感覚がなければ、出来事に暴力的に振り回され続ける。

そして渦中にはまる。

出来事との距離感が保てないから、起こる出来事と自分が一緒になってしまう。

物事を客観視するとよく言うが、客観視できるためには、自分の居場所がないと無理だということはわかるだろう。

その場の状況の中にいるのではなく、それを上から俯瞰するような居場所だ。

出来事に反応して感情が想起される

起こる出来事に応じて、自分の感情が反応する。

その渦中にはまり込んで振り回されるのではなく、ホームポジションにしがみつこう。

それが、自己コントロールということだ。

今まで述べたことを、自然にやってのける人と、全く意識せずに感情に振り回されて生きている人がいる。

精神が強い弱いの問題ではなかったんだ。

対処の仕方を知っているか知らなかったかだけの問題だったんだ。

感情に振り回されて来た人、おめでとう。

そんな人は、自己コントロールの仕組みを知るチャンスを得たってことだ。

「知る」とは、わかっているということ。

つまりわかっていることが言語化でき、それを人に説明できるということだ。

そしてわかっているということは、いつでもそれを再現することが可能だということにもなる。

あなたは強みを得ることができたんだ。

動揺しない心をいかにして持つかを、他人にも教えることができるのだから。

自分に目を向けさせる文化がない今の日本

欧米人と会話する機会を得ると、向こうの人の自己コントロール力に驚くことがある。

いつも明るく振る舞うこと。他人に対し、ウェルカムの気持ちを持つこと。

何でかというと、もしかしたら宗教が関係しているのではないかと考えている。

文化の前提にキリスト教があるから、自分を省みる習慣があるのではないかと思う。

日本は無宗教だ。だから、自分を見る習慣ができていない。

日記をつける人なら話は別だが、あまり多くはない。

最近スピリチュアルが流行しているが、日本人にとってはいい傾向ではないかと思う。

宗教がない日本にとっては、自分を顧みるきっかけとなるスピリチュアルがあったほうが、疲弊しきった日本人の精神にとって救いとなるだろうから。

そういったことで、今の日本人は、自己コントロール力に乏しく、状況に良くも悪くも振り回される。良い意味では、環境に適応しやすいとも言える。

欧米人と比べて、自分がないんだ。

自我としての自分ではない。この生命の中心点を自覚しているか否か、ということを言っている。

動揺しない安定した心を持つ方法とは

さあ、現実が辛い状況に思えるのなら、一刻も早く瞑想をし、自分自身を見つめよう。

別に瞑想でなくてもいい。いつだってできるやり方がある。

この、実在に目を向ける。

とりあえず、感情は横においておく。

現実に体当りし続けてたら、誰だって心が持たないよ。

この体の中心地から、距離感を持ちながら事に当たれば少しはマシになる。

そういった習慣を付けることが、メンタルヘルスにとっては、どうやら必要なことらしい。

こういうことは、親も誰からも教えてもらえない。

そして精神的に弱いというレッテルを貼られてしまう。

精神が弱い強いの問題ではないんだ。

技術的な問題でしかないので、技術は流布されるべきだし、誰でもそのスキルを磨く自由があるんだ。

さあ、あなたも精神的な緩衝地帯を確保し、動揺しない心を持てるようにしよう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生き方
もし記事を気に入っていただけたらシェアをお願いします
アルジュナのフォローをお願いします
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました