朝寝坊常習犯の私が早起きできている
私はここ数日間は、朝4時台に起きることができている。
前ブログで言ったことがあるが、私はとても朝が辛いのだけれども、今はうまく行っている。
なぜ早起きできるようになったのか、記録しておきたい。
疲れを取るために睡眠時間を伸ばそうと早めに寝たのがきっかけ
今までは朝6時に起きていたのだが、寝起きは昨日の疲れが残っていて、起き上がるのが精神的に辛い状態だった。
夜は12時に寝るようにしていたのだけれども、それでは睡眠時間が足りないのではないかと考え、11時に寝るように生活パターンを変えてみたのだ。
そうしたら、朝は4時台に自然に目が覚めて、あまり苦じゃなく起きれるようになってしまった。
だから、もともとは早起きするつもりはなくて、疲れを取るために早めに寝て睡眠時間を確保しようとした結果、睡眠時間は今までとあまり変わらずに、スッキリと朝目覚めることができるようになった。
睡眠時間にはゴールデンタイムがある。
一般的に22時から2時までの間に眠りの状態にあると良いと言われている。
その間に寝ていると、成長ホルモンの分泌が盛んになるそうだ。
同じ時間を寝るにしても、ゴールデンタイムに被せるように寝たほうが、断然睡眠の質が変わってくるわけだ。
私自身、非常にそのことを体感として感じている。
だから二度寝も防げるし、結果的に今までよりも短時間の睡眠でも大丈夫となる。
しかし、夜の予定が入っていないここ数日間は早く寝れたが、もし夜に予定が入ってきた時に、必ずリズムが崩れることになるので、その時にどう立て直すかが勝負となりそうだ。
仕事後に何かをやろうとするのを諦めた
私が早寝早起きに変えた理由として、別に挙げられるのが、仕事後のその日の疲労だ。
仕事後は疲れが溜まっていて、体力的にと言うよりも、精神的にエネルギーが枯渇している。
だから何もやる気が起きない。
しかし、案外仕事後の時間は多いもので、その時間をただネットサーフィンに費やしてしまったり、無駄に使ってしまうことが多かった。
じゃあ、仕事後は疲れが溜まっているのなら、そこは頑張って生産的なことをやろうとせずに、諦めて寝てしまったほうが良いのではと気付いたのだ。
どうせくだらないことをしているくらいなら、寝て疲れを取って翌日に備えたほうがマシではないか。
結果は大成功だ。
このブログも、朝の出勤前に書いているところだ。
夜、疲労しているところに、ブログを書くという言語を司る作業を行うのは、脳にエネルギーが必要となるので、なかなか厳しさを感じていた。
しかし、朝のフレッシュな状態の脳であれば、発想も出てきやすく、スラスラと効率よく書けてしまう。
朝が辛いと感じる私でも早起きできた方法とは
早起きのコツは、ずばり早寝だ。
それによって睡眠の質が向上し、睡眠時間も今までより減らすこともできる。
そして、作業は仕事が終わった後にやるよりも、朝行ったほうが効率よく片付けることができる。
ぜひ、試してみて欲しい。
コメント